カテゴリー: コラム Page 11 of 60
皆さん、こんにちは。
塾ソムリエ西村が主催する名門指導会において、関西エリア統括を担当している都関です。
西村のコラムページの場を借りて、関西の情報をお伝えしています。
■6年生への準備は秋から始まります
10月を迎え、6年生は志望校に向け、日曜志望校別特訓などの志望校別対策講座を中心とした学習に余念がないことと思います。
この志望校別対策講座の開始時期と内容は大手進学塾によって違いがありますが、一般に、6年生の前半は馬渕教室の「志望タイプ別特訓」のように、「成績も受験パターンも固まっていない前期は、学校を絞り込んで特定の単元だけを研ぎ澄ますより、同タイプ・同レベルの学校で求められる力を養う」(馬渕教室HPより)ための講座、後半はサピックスの「難関校SS特訓」のように、「志望校の出題傾向に照準を合わせた志望校別講座(1コース選択)と、苦手科目や強化したい分野を集中的に学習する単科講座(2講座選択)、さまざまな角度から実力を判定する4回のテストで、合格を勝ち取る実戦力」(サピックスHPより)を身につけるための講座となっています。
塾名 |
講座名と開講時期 |
|||
6年生前半 |
6年生後半 |
|||
浜学園 |
日曜錬成特訓 |
2月~6月 |
日曜志望校別特訓 |
7月~12月 |
馬渕教室 |
志望タイプ別特訓 |
2月~7月 |
志望校別特訓 |
9月~直前 |
日能研 |
前期志望校別特訓 |
2月~7月 |
後期志望校別特訓 |
9月~1月 |
サピックス |
土曜志望校別特訓 |
2月~7月 |
難関校SS特訓 |
9月~1月 |
希学園 |
志望校別特訓 |
2月~12月 |
■6年生前半の志望校別対策講座にも受講資格があります
ここで注意が必要なことは、6年生の後半から始まる志望校別対策講座だけでなく、前半に行われる志望校別対策講座にも受講基準や受講資格が設定されることがあるという点です。
もちろん、前述しましたように、6年生になりたての時期は成績や志望校が安定しているわけではありませんから、後半に行われる志望校別対策講座よりは緩やかな設定です。
塾名 |
講座 |
受講基準または下限値 |
|
浜学園 |
日曜錬成特訓 |
強化講座 |
公開学力テスト偏差値50以上(教科毎) |
基礎講座 |
公開学力テスト偏差値50未満(教科毎) |
||
日能研 |
灘特訓 |
灘特進生 |
|
星光西大和東大寺特訓 |
公開模試・カリテ・思考力育成テストの4科目平均順位400位以内 または 3科目平均順位450位以内 |
||
四医西大和洛南特訓 |
公開模試・カリテ・思考力育成テストの4科目平均順位300位以内 |
||
希学園 |
灘コース(Ⅰ期) |
公開テスト平均偏差値56 |
|
東大寺学園コース(Ⅰ期) |
公開テスト平均偏差値51 |
||
四天王寺コース(Ⅰ期) |
公開テスト平均偏差値40 |
注1:日能研は2017年12月配布資料より一部を抜粋したものです。
注2:希学園は2019年9月配布資料より一部を抜粋したものです。
■日能研と希学園の受講基準や下限値は3ヶ月間のテストの平均です
上記のように、6年生前半から始まる志望校別対策講座の受講基準や下限値は、後半の志望校別対策講座に比べると低い値となっていますが、対象となるテストに注意が必要です。
日能研の場合(2018年度)は、小5の9月2日(土)~11月4日(土)の3ヶ月間に実施された3種類のテスト、公開模試・カリキュラムテスト・思考力育成テストの平均順位ですし、希学園の場合は、小5の11月~1月に実施される公開テストの平均偏差値(コースによって対象となる「科目型」も異なります)です。
ですから、日能研で6年生前半から始まる志望校別対策講座の受講をなさる予定の場合、すでにその対象となるテストが始まっていることになりますので、お子様の平均順位と受講したい特訓の受講基準値をすぐに確認し、もし受講基準を下回っているようであればそれらのテストの振り返りと次回以降のテストに向けた準備が必要になります。
また、希学園で志望校別特訓を受講予定の場合は、7~9月の公開テストについて対象となる科目型の平均偏差値が下限値を超えることができているかをチェックし、その状況に応じて11月以降の公開テストに向けた対策を決めることになります。
秋は学校行事も多いため家庭学習の時間のやりくりが難しいですから、テストの現状分析と対策が必要かもとお感じになるようでしたら、急ぎお通いの塾や中学受験の専門家にご相談されることをお勧めいたします。