どの塾でもテストの時間は短く、問題は多いですね。
ですから、時間内に問題を解ききることは非常に難しいことだと知っておいてください。
「解答時間内に問題が解ききれない」という相談は、
「もっとスピードアップさせる短期間で可能な方法を教えて欲しい」
という意味だと理解しています。
でも、実はそんな魔法のような方法は存在しないのです。
そればかりか、無闇にスピードアップを図ろうとしてミスが激増したり、応用問題に取り組む気持ちを失ったりして、
「解答欄はほとんど埋まるのに×ばかり。
家で解かせるとほとんど合うのですが。」というお悩みの相談がどんどん増えてます。
大雑把に言わせてもらえば、着実に丁寧に解くことを繰り返すなかで、自然にスピードが速くなってくるのを待つことが最善の方法です。
そして、自然に無理なくスピードアップを図るための能力アップとスキルアップを、日々の訓練としてやっていくことが大切だと考えています。
この方法には大きく分けて4つのカテゴリーがあるように思います。
1つ目は、読むスピードアップ。
2つ目は、計算のスピードアップ。
3つ目は、書くスピードアップ。
4つ目は、考えるスピードアップです。
次回以降、この4つのカテゴリーについてお話をさせていただきます。
でも、ここでもう一度念押しをしておきます。
最優先すべきなのは、丁寧で確実な学習です。無理なスピードアップは逆効になりますから、親御さんの方でさじ加減をしてあげてくださいね。