関西の受験は一段落しました。

年末から受験対応にかかりきりでお休みしていたブログの再開です。

更新を楽しみにお待ちいただいていた方(がいらっしゃれば)、お待たせしました。

今回は受験雑感です。
 

・受験パターン

関西の受験では統一日とその翌日(今年なら1月18,19日)の午後受験を実施する学校が増えています。

清風南海や西大和学園といった難関校も実施しているために、受験生全般でこの2日間で3校、4校の受験をするケースが増えています。

受験機会を増やせることにはなるのですが、お子様の負担が増える一方のような気がしてなりません。

学校によっては受験回数を増やし、その後にも受験日を持っている場合があるので、

お子様の負担軽減のために受験校の選択とその日程については十分に検討してください。

事前にプロに相談されることをお勧めします。
 

・最後まで頑張り抜く価値(勝ち?)

皆さんが統一日の受験で合格されると嬉しいのですが、残念ながらそうはいきません。

統一日にチャレンジ校を受験するお子様や、初めての受験の緊張感で力を出しきれなかったお子様の中には、

合格できずに受験が続く場合もあるからです。

何より、第一志望の学校の合格が出るまでは受験が終わらないので、

皆さん複数の学校を受験されます。
そして、「どんな結果が出ようと最後まで頑張り通した子供は納得のいく結果を導き出せた。」と、

この受験ロードの中で今年も感じました。

だから、私たちの指導を通して、次の受験生にもこの力を育んでもらいたいと思っています。
 

・受験後

合格の声をお聞きした時に、まずお伝えすることが二つあります。

一つは、思いっきり羽を伸ばして欲しいこと。

もう一つは、受験後2週目からは勉強を始めることです。小学校、中学校の宿題とは別に

1日に1,2時間の英語、数学の予習が適しているでしょう。

前者は、ねぎらいと共に算数頭を一旦は空っぽにして数学に備えるため。

後者は学習習慣が抜けてしまわないように。

何と言っても今回の受験で身についた一番の宝物は学習習慣なのですから。

知識?そんなものはいつでも詰め直しができますよ。でも学習習慣はあっという間になくなってしまうものなのです。

気をつけましょうね。

さて、塾では2月から新年度が始まります。次の1年の目標はすでにたっていますか?

1年後の夢や希望がなければ、そこから逆算した目の前の目標も立てることができませんよ。

ぜひこの機会に1年後の目標設定をしてみてください。

そして、逆算は受験のプロにお任せくださいね。

神戸市以西にお住まいの方、東洋大姫路付属中学校には注目していてくださいね。台風の目になるかもです。

首都圏は、受験の真っ最中ですね。体調に注意して最後まで頑張ってください。合格を祈っています。

(都関)