皆さん、こんにちは。
塾ソムリエ西村が主催する名門指導会において、関西エリア統括を担当している都関です。
西村のコラムページの場を借りて、関西の情報をお伝えしています。
■2021年度の関西エリアの女子難関中の受験状況
前回は、関西エリアで行われた2021年度の男子最難関中の入試についてのお話をいたしました。
今回は、女子の最難関中の入試についてお伝えしていきたいと思います。
はじめに、公開されている女子の最難関中(共学校を含みます)の受験状況を見ていきます。
学校名 |
2021年度 |
2020年度 |
||||||
募集人数 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
募集人数 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
|
神戸女学院 (女子) |
135 |
265 |
154 |
1.72倍 |
135 |
240 |
153 |
1.57倍 |
四天王寺 (女子) |
医志約40 |
医志227 |
医志96 |
2.36倍 |
医志35 |
医志547 |
医志93 |
5.88倍 |
洛南高附属 (共学) |
男女約280 |
女子263 |
女子81 |
3.25倍 |
男女約280 |
女子248 |
女子75 |
3.31倍 |
西大和学園 (共学) |
女子約40 |
女子230 |
女子64 |
3.59倍 |
女子約40 |
女子208 |
女子36 |
5.78倍 |
高槻 (共学) |
女子約90 |
女子588 |
女子195 |
3.02倍 |
女子約90 |
女子558 |
女子219 |
2.55倍 |
※注1…四天王寺中学校は、医志コースから英数コースへの変更合格(まわし合格)があります。
※注2…洛南高等学校附属中学校の募集人数は、内部進学者90名を含みます。
※注3…西大和学園中学校の受験者数、合格者数は、県外入試を含みません。
上記の表のように、関西エリア2府2県の女子最難関中学校の受験者数は、四天王寺中の医志コースを除くと、2020年度よりも増加しました。
■見かけ上は実質倍率が大きく下がった四天王寺中の医志コース
上の表を見ると、大阪府の人気校である四天王寺中の医志コースは、受験者数、実質倍率が、ともに大きく下がっています。
というのも、四天王寺中は2021年度より募集するコース制度に変更があったからです。
これまで四天王寺中には、医志コース、英数Ⅱコース、英数Ⅰコースの3つがあり、その中で最も難しい医志コースを受験し惜しくも合格点に達しなかった場合、英数Ⅱコース、英数Ⅰコースの合格点を満たしていれば、それぞれのコースへの変更合格、いわゆる「まわし合格」がありました。
2021年度からも、医志コース、英数Sコース、英数コースの3コース編成にはかわりがありません。
ですが、医志コースの受験結果が残念なものとなったときに、これまでの英数Ⅱコースに相当する英数Sコースではなく、従来の英数Ⅰコースにあたる英数コースへの変更合格に変わりました。
学校ホームページによれば、医志コースは「医歯薬学系進学」、英数Sコースは「非医歯薬学系を目指す生徒のために再編し、最難関大学進学」、英数コースは「最難関大学の文系・理系進学にとどまらない、社会で活躍できるリーダー」を可能にする学力を養成するとあります。
そのため、2年進級時にコース変更の機会があるとはいえ、「まわし合格」よるコースの違いが、受験コース選びをより慎重なものにさせたものと思われます。
この他、英数コースに併願、専願の2つの募集形態ができたことも2020年度との大きな違いです。
これらの募集方法の変更の結果、四天王寺中の2021年度の受験状況の詳細は下記のようになりました。
コース |
2021年度 |
コース |
2020年度 |
||||||
募集 人数 |
受験 者数 |
合格者数 |
実質 倍率 |
募集 人数 |
受験 者数 |
合格者数 |
実質 倍率 |
||
医志 |
約40 |
227 |
96 |
2.36倍 |
医志 |
35 |
547 |
93 |
5.88倍 |
英数S |
約40 |
155 |
57 |
2.72倍 |
英数Ⅱ |
90 |
189 |
変更合格185 合格30 |
|
英数 併願 |
約170 |
21 |
変更合格128 合格5 |
|
英数Ⅰ |
120 |
変更合格178 合格69 |
||
英数 専願 |
316 |
160 |
1.98倍 |
||||||
合計 |
約250 |
719 |
446 |
1.61倍 |
合計 |
245 |
736 |
555 |
1.33倍 |
■2022年度の入試に向けて
四天王寺中の受験状況は上記の通りですが、その他の女子最難関中も見ていきますと、昨年度は応募者が前年比で10%近く減った神戸女学院中は過去5年で最も多い受験者数、洛南高等学校附属中や高槻中は前年比で約5%、西大和学園中は前年比で約10%、それぞれ受験者数が増えました。
このように女子最難関中が人気を集めるその理由の1つとして考えられるのが、新型コロナウイルスへの対応です。
学校が休校措置となったとき、いちはやくオンライン授業に取り組むなどした私立中学校の危機管理力は、最難関大学の受験を考えるご家庭にとって大きな安心材料になったことでしょう。
また、2021年度に限ればこれまでのセンター試験とあまり大きな違いがなかったといえそうな大学の共通テストも来年以降どのようになっていくかが不明ですから、そのような場合にも私学の素早く適切な対応力に期待するところが大きいのだと思います。
そういった意味で、2022年度の入試も最難関中や人気校については厳しい競争が予想されそうです。
コメントを残す