■丸々10日間お休みの塾も
ゴールデンウィーク、始まりましたね。
10連休ですが、お子さんたちはどのように過ごすでしょうか。
6年生はサピックスのように「GS特訓」といった特訓講座がある塾や、浜学園のように灘中オープンのような特別な模試がある塾も多いと思いますが、5年生、4年生はどうでしょう。
丸々10日間お休み、という塾も結構あるようです。
もちろんかつてない10連休、ご家族での旅行もいいと思います。
来年は旅行どころではない、という思いの5年生のお子さん、親御さんもいるかもしれませんね。
たしかに、ご家族でしっかりバカンスを楽しめるのは5年生まで、6年生のご家庭はとてもそんな気分になれない、というのも事実です。
ただ、10日間「休みっぱなし」というご家庭も逆に少ないのではないでしょうか。
旅行に行くにしても、10日間すべての日程ではないというケースも多いでしょう。
■サピックスの5年生は、休み直後にテストが
サピックスの5年生のように、塾は休みだけど直後にしっかりとマンスリーテストが実施されるという塾もあります。
テストをするなら、その直前のペースもちょっと塾の方で考えてくれれば、と思わなくもないですが、いずれにせよ長い休みの直後に厳然と、テストは実施されるわけです。
テストだけのために、というのではないですが、休み中も遊びと勉強のバランスをしっかり考えて過ごしたいですね。
■うまくメリハリをつけて
勉強もスポーツと同じように、日々続けていることで必要な「筋肉」の動きが保たれるというようなところがあります。
たとえば「朝学習」として漢字や計算をしているのなら、それは休み中も続ける。
その前提でもありますが、休みの日もできるだけ普段と同じように朝はちゃんと起きる。
旅行に出る日以外の日程だけでも、上記のようなことを実行すると効果があると思います。
さすがに長い10日間の休み、ご家庭でうまくメリハリをつけて過ごせるといいですね。
お出かけや旅行はしっかり楽しみ、それ以外の日程は勉強もする。
そんな過ごし方ができれば、休み明けのテストでも「落ち込む結果」にはならないと思います。
私が主宰する家庭教師「名門指導会」の会員のご家庭も、何日かは家庭教師も利用しつつ、休むべきところはしっかり休むという予定を組まれているところが多いようです。
ご家族で過ごすには、これまでにない長さの休暇。
うまくリズムを作るには、予定と心づもりが必要です。
もちろん私も、何日かはご家庭にお伺いする予定です。