コラム
2018年8月
1
宿題が回らない9月、6年生はここからが勝負どころです
■宿題が回らない9月 夏休みも終盤ですね。 この時期、多くの親御さんから同じようなご質問、ご相談を受けます。 それは「夏期講習って何だったんでしょう・・・」というもの。大量の宿題をこなした割には、力がついた気がしないとか、結局たくさん「消化不良」のものが残ってしまったというご相談です。 そうはならな
9月からを見通しましょう
お盆が終わりましたね。 お子さんたちは、また夏期講習の毎日に戻ったでしょうか。 忙しかったとはいえ、夏期講習の最終タームが終わったら、数日間のお休みがあるお子さんが多いと思います。この休みを大切に使って、学校の宿題(の残り)はもちろんですが、夏期講習でできなかったこと、9月に向けて準備しておきたいこ
夏休み終盤、上手に過ごして9月を迎えよう
お盆ですね。お子さんたち、夏の勉強の振り返りはできているでしょうか。 6年生以外のお子さんたちは、家族旅行を楽しんでいるところかもしれませんね。 お盆とは、先祖の霊が戻ってきて、またあの世に旅立っていくという日本古来の先祖供養の儀式。ご飯、餅、キュウリで作った馬やナスで作った牛などを飾って先祖を迎え
お盆前にすること お盆にすること
早くも8月。お盆が近づいていますね。連日の猛暑ですが、お子さんたちは体調を崩していないでしょうか。 ■お盆はこれまでの「総括」を 長い夏休みですが、すでに二週間が過ぎました。今週末くらいからはお盆の期間が始まりますね。 塾によって、また学年によっても違いますが、少しまとまったお休みになる子が多いと思
1