コラム
芝
1
日経DUALオンラインセミナーに登壇しました(過去問について)
本日は日経DUAL主催のオンラインセミナーの講師として登壇させていただきました。 テーマは「入試まで110日 過去問を使いこなす家庭学習のコツ」。 事前に参加者の皆さんから、過去問についての疑問や質問をお受けしたのですが、驚いたのは過去問のやり方についてとても多くのご家庭が困っていることです。 「
「考える力」を要求する芝中学校
今日は主宰する家庭教師「名門指導会」の勉強会でした。 ほぼ定期的に先生方との勉強会で情報交換しているのですが、毎回勉強になります。 ■「考える力」を要求される問題 今日は芝中の話題があがりました。 「超難問ではないが、考える力が一定程度ないと歯が立たない問題」 ひとことで言ってしまうと、そんな出題の
過去問題は、いつから解き始めればよいのか
夏前あたりから、「受験校の過去問題はいつから解き始めたらよいのか?」というご質問が増えてきます。 首都圏や大阪圏のように、私立中学がしのぎを削っているエリアでは、学力の輪切りが進んでいます。 偏差値50?55までの子供は、第1志望
1