月: 2015年9月

受験学習のPDCA

PDCAサイクルというのを聞いたことがあるでしょうか。
 
P=Plan(計画)
D=Do(実行)
C=Check(チェック)
A=Action(改善)
 
という4つのサイクルのことですが、受験勉強だけでなく、何かを実行するとき、みなさんも無意識にこのサイクルを行っているのではないでしょうか。
 
あることを計画し、実行したら、その結果がどうだったかチェックして、うまくいったところはそのままに、うまくいかなかったところは改善する。そうやって日々いろんなことに取り組んでおられるのではないかと思うのです。
 
ただ、忙しい日常の中では、このようなサイクルに基づいて行動しているということ自体意識していないかもしれませんし、ついつい日々すべきことに追われて、「やりっ放し」になったり、受験勉強においても「とにかく今週の宿題を片付ける」といったことに陥りがちです。
 
学校では2学期が始まりましたが、その2学期が終わることろには、塾ではもう新学年が間近に迫っています。塾での学年がわりの時期には、学習内容やテストがぐんと難しく「新学年向け」になり、成績が急に下がるのは、多くの場合この時期です。
 
そんな事態をあらかじめ避けられるのものなら避けていただきたい、という思いで、明日24日の午前10時から、ウェブセミナーを行うことにしました。できるだけ多くの方にご覧いただきたいのですが、今回の定員は200名。
 
新学年まであと4ヶ月あまり。それまでに何をすべきか、どのようなことに気をつけておけば、新学年での「成績急降下」を避けられるのか。そのあたりを「中学受験情報局」主任相談員の小川大介さん、辻義夫さんとともにお送りします。
 
興味のある方はお早めにお申し込みください。
 
 
http://www.e-juken.jp/20150924webseminar.html

たまプラーザにて講演会を行いました

9月13日(日)有隣堂たまプラーザテラス点様主催の講演会で、講師をさせていただきました。
 
参加者は未就学〜5年生までのお子さんのお父さん、お母さん。みなさんとても熱心にお話を聞き、質疑応答も時間一杯、とても充実した時間になりました。
 
お話をしていて感じたのは、やはりみなさん中学受験(にとどまらず、お子さんの成長と教育、そして将来のこと)を考えたときに、いつから、どんなことをさせればいいか、それも一般論ではなく我が子に当てはめた場合にどうか、ということに関してすごくよく考え、お悩みだということです。
 
生活の中でいろんなことを経験したり、そのことについて不思議に思ったり、調べたりする。こういったことがお子さんの成長には不可欠かつ重要と私は考えています。お子さんの可能性を考えるあまり、ついついあれもこれもと習いごとをさせたり、ドア・ツー・ドアの生活で外遊びがあまりないという生活に、どうしても現代はなりがちですが、意識的に生活の中での体験はたくさんさせてあげたいものですね。もちろんお手伝いなどもたくさんさせてあげてください。その中で学ぶことが、大きくなったときの勉強に必ず生かされるものです。
 
セミナーでも申し上げましたが、中学受験をするには、4年生くらいからの通塾は避けられません。だからこそ3年生までにどんな生活をしてきたかが重要で、その時期に塾の低学年講座を受講させるのがベストとは必ずしもいえないのです。
今回の参加者の皆さんは、共働きのご家庭が多かったように感じましたが、忙しい中お子さんたちに接する時間、一緒に考える機会を工夫してとっておられるのが嬉しく、このようなご家庭のお子さんは伸びるだろうな、と感じるご質問も多かったのが印象的な講演会でした。
 
参加者のみなさま、ありがとうございました!

9月13日(日)講演会を行います

9月13日(日)、たまプラーザにて講演会を行うことになりました。

8月25日に出版となった書籍「中学受験 やってはいけない小3までの親の習慣」の発売を記念して、有隣堂たまプラーザテラス店にて行っていただくことになったものです。

講演会はともかく、その後のサイン会は少々気恥ずかしいのですが(笑)、中学受験に悩むお父さん、お母さんの前でお顔を見ながら話をさせていただくのは嬉しい機会です。

 

先月末には千葉県の柏の葉キャンパスというところでお話しさせていただいたのですが、対象は私学だけでなく、中高一貫公立校入試を検討しておられるお父さん、お母さんが対象でした。

中高一貫公立校というと、都立の平均倍率が6倍を越えるなど、大変高い人気を誇っています。また私立中学校の入学試験とくらべて独特な「適性検査」を行うなど、特徴があります。この適性検査は記述や考察などを求める問題が多く、一般的には「対策がしづらい」ということになっているのです。

 

しかし、記述や考察などを求め、いわゆる「受験テクニック」だけでは対応できない問題を出題するのは、私立の難関中学校も同じで、求められるのは論理思考力、問題解決力であり、出題形式こそ違っても、身につけておかなければならない力は大きく変わらない、というのが私の見解です。

そのような力は高学年になって急に育つものではなく、低学年からの学習、もっといえば学習の前段階こそが重要だったりするのです。豊かな実体験をベースとした科学への興味、未知のものへの探究心や好奇心が学習の原動力になっている子は、別に私立だからとか公立だからという区別なしに、伸びていくものだと思っています。

そんな視点から、小学校低学年までにお父さん、お母さんに意識していただきたいことをまとめたのが「中学受験 やってはいけない小3までの親の習慣」であり、講演でもできる限りそのあたりのポイントをお伝えしたいと思います。

 

募集人数にかぎりがありますが、興味がある方、受験学年までにどんなことを意識して勉強させればいいのか、不安や迷いがある方も、ぜひご参加ください。

 

http://www.e-juken.jp/20150828custom_seminar.html

 

▼2022年11月18日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「<志望校・併願校の決め方 校風、偏差値と問題傾向から決める! 合格するための受験校の選び方」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年10月28日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「小学4・5・6年生対象 めざせ合格「過去問」の正しい使い方」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年9月30日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「飛躍的に成績を上げる!苦手克服 勉強法」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年9月10日(木)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するオンラインセミナー「【4・5年生】9月から偏差値10UPを狙うオンラインセミナー  毎年2学期に成績を上げるご家庭がやっている10個のこと」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年8月5日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験の「基本のキ!」令和4年度版 最新の中高一貫校の選び方から受験の傾向まで全部分かる!」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年7月21日(木)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するオンラインセミナー「【2022年夏】確実に成績が上がる夏期講習の受け方 3つのポイント」にて、講師を担当させていただきました。。

▼2022年7月8日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「夏休みの学習計画!うまくいく方法  夏期講習を有効活用して力をつける!学習戦略の立て方」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年6月24日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験を迷っている!?保護者必見セミナー 未就学・小学低学年から、親が知っておきたい「中学受験」の実像」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年5月27日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「自分で学習する子の育て方  中学受験、高校受験でも生きてくる「子が自走する学習法」を伝授します」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年5月26日(木)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するオンラインセミナー「6年夏休みに成績を大きく伸ばす6月・7月の過ごし方」にて、講師を担当させていただきました。。

▼2022年4月22日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「家庭学習のやり方を指南  塾に通っているだけで、安心していませんか?」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年4月14日(木)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するオンラインセミナー「夏休みまでに偏差値5UP 6年生GWで成績を上げる10のポイント」にて、講師を担当させていただきました。。

▼2022年3月18日(金)

「「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「頭のいい子が育つ! 学習環境のつくり方」にて、講師を担当させていただきました。

▼2022年2月25日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験セミナーわが子の合格に必要な学習は?」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年12月17日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験・合格する家庭のつくり方セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年11月19日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験合格つかむ「過去問」使い方セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年10月22日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験合格つかむ「過去問」使い方セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年9月24日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「苦手克服し成績を上げるコツ」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年7月16日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「7/16入試にも役立つ夏休み自由研究対策セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2021年6月26日(土)

新渡戸文化学園が主催するオンラインセミナー「中学受験へ向かうみなさまへ 中学受験って何? 大切なことは何?」をにて、講師を担当させていただきました。

▼2021年6月25日(金)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「親が知りたい中学受験のキホン」をにて、講師を担当させていただきました。

▼2020年10月14日(水)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験セミナー第2弾!過去問を活⽤する家庭学習のコツ」をにて、講師を担当させていただきました。にて、講師を担当させていただきました。

▼2020年9月29日(火)

「日経DUAL」が主催するオンラインセミナー「中学受験 コロナで変わる!併願校の選び⽅/合格を導くための模試の問題⽤紙・答案⽤紙活⽤法」にて、講師を担当させていただきました。

▼2020年6月12日(金)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するオンラインセミナー「ウィズコロナ時代の中学受験を成功させる夏の過ごし方」にて、講師を担当させていただきました。

▼2020年6月6日(土)

増進堂 受験研究社が主催するオンラインセミナー「学校再開・塾再開にどう向き合うか」にて、講師を担当させていただきました。

▼2020年2月19日(水)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するセミナー「2020年首都圏中学受験 入試分析セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2020年2 月6日(木)

「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」が主催するセミナー「2020年関西中学受験 入試分析セミナー」にて、講師を担当させていただきました。

▼2019年10 月11日(金)

淑徳与野幼稚園が主催する講演会「父母講座 我が子への根拠の無い信頼の大切さ」にて、講師を担当させていただきました。

COPYRIGHT@西村則康公式サイト